首相の「国葬」説明 独断の後付け、説得力欠く 社説(9/9)
政治家としての評価が分かれる安倍晋三元首相の葬儀を「国葬」とすべきか否か。少なくとも16億6000万円と見込まれる経費を全て国民の税金で賄ってよいか。
岸田文雄首相の説明によれば、いずれも「行政権の範囲内」だから、内閣が独断で決められることになる。
最初の判断から民意を軽視していたのだから、いかに…
関連リンク
- ・子どもの自殺予防 夏休み明け、SOS見逃すな 社説(9/8)
- ・自衛隊内の性暴力 特別監察、根絶への一歩に 社説(9/7)
- ・アフリカ開発支援 国内外に意義と成果発信を 社説(9/6)
- ・においの健康被害 「香害」抑制へ周囲に配慮を 社説(9/5)
- ・防衛費要求5.5兆円 「反撃能力」慎重な議論を 社説(9/4)
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>