デジタル教科書の導入 学習効果見極め段階的に 社説(9/27)
デジタル環境に触れて育った子どもたちの学びに、ICT(情報通信技術)を活用する動きが広がっている。最も基本的な教材の教科書にも流れが及ぶ見通しになった。
文部科学省は、パソコンやタブレット端末で使うデジタル教科書について、2024年度から小学5年~中学3年の英語で先行導入し、25年度には算数・数学…
残り 971文字
関連リンク
- ・「再処理工場」延期 核燃サイクルの見直し必要 社説(9/26)
- ・NHK字幕問題 実効性ある対策の徹底を 社説(9/25)
- ・収容死、国に賠償命令 再発防止、法改正が不可欠だ 社説(9/24)
- ・岸田政権発足1年 国民置き去りで支持率低下 社説(9/23)
- ・仙台市教委と半旗掲揚 「場当たり」の理由、説明を 社説(9/22)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>