NHK字幕問題 実効性ある対策の徹底を 社説(9/25)
公共放送への信頼が揺らぐ危機的な状況と言えるだろう。NHKには再発防止と信頼回復へ向け、組織としての覚悟と実効性のある対策の徹底が求められる。
NHKが昨年末にBS1で放送したドキュメンタリー番組「河瀬直美が見つめた東京五輪」内で誤った字幕を付けた問題で、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理…
残り 957文字
関連リンク
- ・収容死、国に賠償命令 再発防止、法改正が不可欠だ 社説(9/24)
- ・岸田政権発足1年 国民置き去りで支持率低下 社説(9/23)
- ・仙台市教委と半旗掲揚 「場当たり」の理由、説明を 社説(9/22)
- ・拉致被害5人帰国20年 親子の再会実現へ猶予なし 社説(9/21)
- ・成年後見制度見直し 使い勝手の改善急ぎたい 社説(9/20)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投