岸田政権発足1年 国民置き去りで支持率低下 社説(9/23)
岸田政権が誕生して間もなく1年を迎える。内閣支持率は当初、上昇傾向にあったが、このところは下降線をたどっている。「聞く力」を発揮することなく、身内の擁護や配慮に傾注する姿勢が国民の不評を買っているようだ。
「しっかり検討し…」との答弁を繰り返す岸田文雄首相は、決断の遅さから「検討使」とも言われる。…
残り 969文字
関連リンク
- ・仙台市教委と半旗掲揚 「場当たり」の理由、説明を 社説(9/22)
- ・拉致被害5人帰国20年 親子の再会実現へ猶予なし 社説(9/21)
- ・成年後見制度見直し 使い勝手の改善急ぎたい 社説(9/20)
- ・待機児童、過去最少 質の向上へ政策の転換を 社説(9/19)
- ・ 旅館業法の見直し 宿泊拒否の制限緩和、慎重に 社説(9/18)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
新着
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 警察官を装う特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 小学生に対するつきまとい事案【名取市】
- 小学生に対する声かけ事案【大崎市】
- 小学生に対する声かけ事案【大崎市】
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 配信したメールの訂正について
- 市役所職員を装う特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 電力会社社員を名乗る不審電話について(富谷市、大和町)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(名取市)
- 預貯金詐欺等の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)