「横手やきそば」四天王決定戦 10月1、2日開催
B級グルメとして知られる秋田県横手市の「横手やきそば」の各店が味を競い合う「四天王決定戦」が10月1、2日、同市の秋田ふるさと村で開かれる。市観光協会などでつくる実行委の主催。

予選勝ち抜いた8店出場
3年ぶりの決定戦には予選を勝ち抜いた8店が出場し、ハーフサイズを400円で提供する。来場者は1食ごとに投票用紙代わりの木製スティックを受け取りながら食べ比べ、おいしいと感じた店に投票する。2日間を通して上位4店が今年の「横手やきそば四天王」となる。例年、2日間で約2万人が訪れ、約1万3000食が売れる。
30日まで前売り4食券を1400円で、市ふれあいセンターかまくら館と出場8店で販売。当日は、全8店のやきそばを並ばずに専用ブースで受け取れる8食セット券3200円も販売される。
連絡先は実行委事務局0182(33)7111。
関連リンク
- ・「閖上たこやき」を再現 震災から復活、キッチンカーで販売<名取ウイーク>
- ・三鉄にグルメ列車 「スイーツ食べ放題」と「海の幸ランチ」
- ・豚モツ使った「寒河江やきとり」PR 9月17日、市主催でイベント復活
- ・三陸鉄道「駅―1グルメ」20冊目 363店掲載、復興後押し
- ・混ぜて「味変」楽しんで 秋田県北グルメ「かましメシ」新メニュー
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>