大雨で不通のJR磐越西線、来春復旧見込む 費用15億円
JR東日本は29日、8月の記録的な大雨で、喜多方市のJR磐越西線「濁(にごり)川橋りょう」の一部が崩落して運休が続く喜多方-山都間(9・9キロ)について、2023年春ごろの復旧を見込んでいると発表した。
福島県内の磐越西線では濁川橋りょうの崩落のほか、盛り土流出が3カ所、線路への土砂流入が6カ所確…
残り 212文字
関連リンク
- ・山形・福島豪雨 磐越西線と米坂線、全面復旧不安視する声 不採算路線で被害甚大
- ・東北22路線44区間全て赤字 JR東、ローカル線収支公表 羽越線で最大49億円
- ・東北、鉄路の行く末描けず ローカル線収支公表に沿線住民危機感
- ・山形、福島で記録的大雨 最上川氾濫、浸水多数 鉄道橋崩落も相次ぐ
- ・福島・喜多方 橋りょう崩落、線路宙づり 通勤・通学に打撃
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>