Jアラート、登校中の児童に届かず 青森 防災無線の整備急務
北朝鮮の弾道ミサイル発射に伴い、4日午前7時半ごろから作動した全国瞬時警報システム(Jアラート)の警報音が、青森市では登校中の児童生徒に届かなかった。同市の大半の地域で防災行政無線が整備されていないためで、災害も含め有事対応の課題が浮き彫りになった。
大人と違いスマホなく
Jアラートの警報が鳴り響い…
関連リンク
- ・青森県内の在来線や東北新幹線などに遅れ 北朝鮮弾道ミサイル
- ・響く警報に青森緊張 県や漁協、対応に追われる 北ミサイル上空通過
- ・社説(1/12):北ミサイル発射相次ぐ/日米韓 結束回復が急務だ
- ・河北春秋(12/2):先月末、北朝鮮からミサイルがまた発射され…
- ・<北ミサイル>宮城の自治体、冷静に対処 「慣れ」懸念する声も
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)