Jアラート、登校中の児童に届かず 青森 防災無線の整備急務
北朝鮮の弾道ミサイル発射に伴い、4日午前7時半ごろから作動した全国瞬時警報システム(Jアラート)の警報音が、青森市では登校中の児童生徒に届かなかった。同市の大半の地域で防災行政無線が整備されていないためで、災害も含め有事対応の課題が浮き彫りになった。
大人と違いスマホなく
Jアラートの警報が鳴り響い…
関連リンク
- ・青森県内の在来線や東北新幹線などに遅れ 北朝鮮弾道ミサイル
- ・響く警報に青森緊張 県や漁協、対応に追われる 北ミサイル上空通過
- ・社説(1/12):北ミサイル発射相次ぐ/日米韓 結束回復が急務だ
- ・河北春秋(12/2):先月末、北朝鮮からミサイルがまた発射され…
- ・<北ミサイル>宮城の自治体、冷静に対処 「慣れ」懸念する声も
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)
- 12月2日(土)時刻不明、泉区福岡字欠ノ上、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)時刻不明、太白区秋保町長袋字大原、頭数・体長ともに不明
- 11月28日(水)午前中、太白区秋保町馬場字深野、1数(体長不明)
- 11月29日(水)時刻不明、青葉区芋沢字八幡、頭数・体長ともに不明
- 11月29日(水)時刻不明、青葉区芋沢字青野木、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)午後5時45分頃、青葉区上愛子字下十三枚田、1頭(体長100cm以上)
- 11月30日(木)午後7時頃、青葉区高野原1丁目、1頭(体長70cm前後)