<共に歩もう 東日本大震災11年>研究 復興に生かす 菅野 諒さん
小学5年で東日本大震災と東京電力福島第1原発事故に遭いました。進学した福島市内の高校で自然科学部に入ったのを機に、自分の研究で復興に貢献したいと思うようになりました。
現在は放射性セシウムの食品への影響を研究しています。テーマは草木灰を使ったトチの実のアク抜きです。原発事故以降、草木灰は放射性物質…
関連リンク
- ・大崎・古川のシンボル「緒絶橋」の柳、世代交代へ 県道拡幅、樹勢衰え移植難しく
- ・「俺ん家、やばいじゃん」 子ども興味津々「津波浸水想定マップ」 防災教育の教材に
- ・「まずは自分の命守って」 当時、高1の首藤さん 南三陸・震災伝承施設で映像参加
- ・復興の集大成、道の駅「さんさん南三陸」オープン 震災伝承、にぎわい創出拠点に
- ・岩手・陸前高田を舞台に再び映画撮影 「漂流ポスト」で短編製作の清水健斗監督