復興の集大成、道の駅「さんさん南三陸」オープン 震災伝承、にぎわい創出拠点に
東日本大震災で831人が死亡・行方不明となった宮城県南三陸町に1日、町の震災伝承施設「南三陸311メモリアル」が開館し、隣接する南三陸さんさん商店街を含む一帯が道の駅「さんさん南三陸」としてグランドオープンした。町が復興事業の集大成と位置付けるエリア。震災の記憶を後世に伝え、にぎわい創出の拠点とし…
残り 480文字
関連リンク
- ・南三陸町観光協が宿泊5000円引きキャンペーン実施中
- ・「南三陸311メモリアル」10月1日開館 「あなたならどうする」問いかける
- ・「南三陸マルシェ」始動 「福興市」のにぎわいつなぐ、初回は親子連れターゲット
- ・「道の駅さんさん南三陸」開業まで2カ月! 復興事業の集大成、施設の全貌や果たす役割とは
- ・南三陸で道の駅「さんさん南三陸」着工 震災伝承、交通の拠点に
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>