丸森の復興、決意を歌に 台風19号3年 被災した商店主、オリジナル曲を制作
2019年10月の台風19号で大きな被害を受けた宮城県丸森町耕野地区の「いなか道の駅やしまや」の店主八島哲郎さん(60)が、災害に負けずふるさとで生きていく決意を込めたオリジナル曲を作った。被災から3年の12日、配信を始めた。
「そこが生まれた故郷だから」
「郷土(さと)へ帰ろう」は八島さんの作詞作…
関連リンク
- ・生活道再開を桑そばで祝う 宮城・丸森の筆甫、台風19号で被災
- ・東日本大震災で被災した女性 宮城・丸森で生活再建支援 台風19号豪雨3年
- ・鎮魂の夜を照らす花火 宮城・丸森 台風19号豪雨3年
- ・台風19号豪雨3年 「復興を発信」宮城・丸森町長が意欲
- ・大雨のたび冠水の仙台中心部、内水氾濫の対策は途上 台風19号豪雨から3年
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】