国民年金の制度改革 負担増の議論、真正面から 社説(11/2)
満額で月約6万5000円程度の国民年金(基礎年金)は2046年以降、4万数千円程度に目減りする。国民年金だけの自営業者や厚生年金に加入していても、報酬比例部分が薄い低所得の会社員らは到底、暮らしていけない。
将来の年金水準を5年に1度試算し直す「財政検証」の結果、3年前から分かっていたのに、正面か…
残り 947文字
関連リンク
- ・教団被害救済法案 今国会で必ず成立させよ 社説(11/1)
- ・カキ容器リサイクル 持続可能な漁業へ実践を 社説(10/31)
- ・衆院10増10減 抜本改革へ議論たゆみなく 社説(10/30)
- ・総合経済対策29兆円超 「規模優先」の決着を憂う 社説(10/29)
- ・ 資産所得倍増プラン 家計は逼迫、空論とならぬか 社説(10/28)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、初戦は逃げ切り勝ち 天皇杯2回戦藤枝戦<ベガルタ写真特集>
-
東北楽天、連勝ならず ホームで阪神と対戦しました<写真de速報>
-
写真特集・宮城県高校総体 頂点へ全力
-
きょうはホームに阪神を迎えました<東北楽天・写真de速報>
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>
-
緑映える杜を駆ける 仙台で国際ハーフマラソン