日本海溝・千島海溝地震 M7以上で「後発注意情報」 12月16日運用開始
内閣府は8日、東北や北海道沖の日本海溝・千島海溝沿いでマグニチュード(M)7以上の地震が発生した際、より大きな地震への警戒を促す「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の運用を12月16日に開始すると発表した。先発地震から1週間程度、津波から避難できる態勢を整えるよう呼びかける。自治体向けに防災対策の事…
残り 670文字
関連リンク
- ・東北・北海道で死者19万9000人想定 日本海溝・千島海溝地震
- ・岩手の津波死者最大7100人 日本海溝地震、県が推計 東日本大震災を上回る
- ・東北の津波浸水想定、分かりやすく 河北新報社が「マップ」公開 宮城除く5県分
- ・備える、知る 津波防災の日に宮城の各地で訓練やイベント
- ・東北59市町村を強化地域に 日本・千島海溝地震の津波対策
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天、西武と仙台で対戦。2季ぶりに1軍で先発する塩見が勝利を目指す
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半