河川堤防、厚みを持たせて強化 台風19号で被災した宮城・丸森の改修工事
2019年の台風19号で被災した丸森町の河川の改修工事で、東北地方整備局宮城南部復興事務所(丸森町)が「断面拡大工法」を東北で初めて採用し、堤防機能の強化を進めている。堤防の外側に盛り土をして厚みを持たせることで、氾濫時に堤防が決壊するまでの時間を遅らせ、住民が避難する時間を確保する。
東北整備局「…
関連リンク
- ・出来川堤防の早期復旧を要望 改修促進同盟会
- ・肌の乱れが自己免疫疾患に 東北大院グループ発表
- ・岩手・岩泉発電所の復旧工事、東北電力が公開 16年台風10号豪雨で被災
- ・<この人このまち・いわて>洋野のウニで創作活動 陶器制作「AkalAnd」代表 安藤あさひさん(39)
- ・市営住宅10階から転落か、4歳男児が死亡 青森・八戸
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】