交通死亡事故ゼロ 色麻町が2500日達成 県警が褒状
色麻町が20日に交通死亡事故ゼロ2500日を達成し、県警は21日、原幸太郎本部長名の褒状を贈った。県内の市町村では南三陸町、女川町に次いで3番目に長い記録となる。
町役場で伝達式があり、加美地区交通安全協会などから約20人が出席した。阿部徹県警交通部長は早坂利悦町長に褒状を手渡し「町、町民、交通安…
関連リンク
- ・交通死亡事故ゼロ 亘理町が500日達成 宮城県・県警が褒状
- ・花淵灯台をきれいに 七ヶ浜で灯台ファンや海保職員が清掃活動
- ・台風19号で被災、国道349号「第3号トンネル」着工 宮城・丸森 最長1893メートル
- ・「中体連負担金、返還を」 保護者が請求、学校側は拒否 仙台
- ・盛岡の老舗そば店「東家」本店、85年ぶり改装 名物わんこそば、コシ据え守る
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】