東北景気判断 据え置き 日銀・11月 個人消費を上方修正
日銀仙台支店は25日、11月の金融経済概況を発表し、東北の景気について「緩やかに持ち直している」との基調判断を6カ月連続で据え置いた。新型コロナウイルス感染症の流行「第8波」入りしたとみられる中でも、個人消費の持ち直しの動きが進んでいる。
個人消費は「コロナの影響などが和らぐ中、持ち直しの動きが進…
残り 501文字
関連リンク
- ・秋田米、23年39万8700トン 生産目安 22年比1万5900トン増
- ・JR東ローカル線66区間赤字 存続求める自治体、積極利用推進図る
- ・盛岡の老舗そば店「東家」本店、85年ぶり改装 名物わんこそば、コシ据え守る
- ・新観光列車「SATONO」24年春導入へ JR東 宮城と福島、山形走る
- ・黒字確保、雇用調整助成金が寄与<ビズラボコラム・横尾知明>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>