仕事の現場実習「責任」学ぶ 古川工高建築科が報告会
大崎市の古川工高建築科は11月15日、2年生37人が参加して10月に実施した産業現場実習(インターンシップ)の報告会を校内で開いた。建築や設計、製材といった市内15事業所で、授業では分からない仕事の現場を体験し、進学や就職に向けた意欲を新たにした。
現場実習は新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの実…
関連リンク
- ・防災学習の成果、地域と共有 丸森・舘矢間小生が工夫凝らし発表
- ・中国の「ゼロコロナ」抗議デモ 人々はなぜ白い紙を掲げているのか?
- ・東北新幹線、仙台―大宮間の上下線で一時運転見合わせ 一部列車に遅れ
- ・JR気仙沼線BRT、自動運転の実用化控えテスト走行
- ・江沢民さん、杜の都で友好の笑顔 宮城の関係者懐かしみ悼む
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】