記録映画「夢みる小学校」上映 仙台で3、4日 60年以上成績通知表なし
校則も定期テストも廃止
「まず子どもをしあわせにしよう。すべてはそのあとに続く」をスローガンに、30年前から体験学習を実践する和歌山県の「きのくに子どもの村学園」など、独自の教育活動を展開する小学校に密着したドキュメンタリー映画「夢みる小学校」の上映会が3、4日、仙台市内で開かれる。
映画が取り上…
関連リンク
- ・仕事の現場実習「責任」学ぶ 古川工高建築科が報告会
- ・防災学習の成果、地域と共有 丸森・舘矢間小生が工夫凝らし発表
- ・中国の「ゼロコロナ」抗議デモ 人々はなぜ白い紙を掲げているのか?
- ・東北新幹線、仙台―大宮間の上下線で一時運転見合わせ 一部列車に遅れ
- ・JR気仙沼線BRT、自動運転の実用化控えテスト走行
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)