宮城・石巻の復興道路2路線、年内に開通 県整備の46路線が全て完成
宮城県が東日本大震災の復興事業の一環で整備してきた県道石巻鮎川線「給分浜復興道路」(石巻市、2・1キロ)と、国道398号「雄勝復興道路」(同、1・5キロ)が22、28日にそれぞれ開通する。県が事業主体となった復興道路の46路線が全て完成する。
2012年度に着工
両復興道路は2012年度に着工し、事…
関連リンク
- ・浜の風景や漁師の姿、防潮堤の巨大壁画に描く 石巻・雄勝「海岸線の美術館」オープン
- ・宮城の国道と県道13路線14カ所、冬季通行止めへ
- ・宮城沿岸の津波浸水想定(5)石巻市(雄勝地区) 中心エリアの漁港や道の駅に被害
- ・雄勝、北上、牡鹿の災害公営住宅 石巻市が入居要件緩和へ 所得上限引き上げ
- ・国道398号「崎山トンネル」開通 女川-雄勝間の難所解消
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>