大学入学共通テスト 河北新報オンラインに特集ページ 問題・解答は各日の全科目終了後掲載
2023年度の大学入学共通テストが14、15の両日、全国679会場で実施される。14日は地理歴史・公民、国語、外国語、15日は理科と数学の試験がある。
大学入試センターによると、本年度の確定出願者数は51万2581人。うち東北6県で受験を予定するのは2万9786人。県別では宮城8509人、福島59…
関連リンク
- ・大学入学共通テスト 新科目の情報I、12大学が「課す」 東北・国公立17校アンケート
- ・「情報I」教育、各高校が力 専門教員の育成課題 2025年度共通テスト新科目
- ・受験生、膝掛けやカイロ持参で寒さ対策 換気徹底の共通テスト会場
- ・共通テスト始まる 宮城の11会場で8900人挑む
- ・<入試のツボ>家庭学習 継続大切に/高1に向けて(4)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)