共通テスト始まる 宮城の11会場で8900人挑む
本格的な受験シーズンの幕開けとなる大学入学共通テストが15日、全国677会場で始まった。昨年に続き2回目の共通テストは、新型コロナウイルスのオミクロン株感染が急拡大する中での実施となった。宮城県内の…
関連リンク
- ・受験生狙う痴漢・盗撮防げ 15日から共通テスト、仙台市交通局が警戒強化
- ・迫る共通テスト、受験生の「救済」に悩む大学 コロナ感染急拡大
- ・共通テスト科目変更、宮教大方針変えず 戸惑う保護者、高等学校長協会は「経緯検証を」
- ・感染拡大地域への不要不急の移動自粛を 宮城県、レベル2に引き上げ
- ・仙台の2高校でクラスター 部活動でマスク外す 新型コロナ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】