仙台市歴史民俗資料館で乗り物をテーマに企画展 交通発展で変化した街の姿を伝える
仙台市歴史民俗資料館(宮城野区)が企画展「人力車から地下鉄へ~新しい時代の乗り物~」を開いている。東北新幹線が昨年開業40周年を迎えたことなどから、交通の発達とともに変化した街の様子や市民の暮らしを知ってもらおうと企画。仙台駅開業(1887年)などを説明する明治時代以降の資料約160点が展示されて…
関連リンク
- ・娘宛て、伊達政宗の辞世の歌発見 宮城・角田市郷土資料館 家臣・石川家の史料解読
- ・上方文化を東北で独自に"伊達に"昇華 政宗が育んだ精神 山元で学芸員が講演
- ・涌谷と京都の寺、1200年ぶりに再会 箟峯寺と清水寺、対談動画をサイトで公開
- ・住民つなぎ272号 仙台の地域情報紙「長町ゆとり~と」、24年の歴史に幕 経費高騰や高齢化、発行元も解散
- ・角田市郷土資料館 「牟宇姫への手紙」第3巻刊行 奥向きの生活 克明に
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】