津波発生時、バルーンで避難誘導 土地勘ない観光客ら対象 東北大院生が実証実験
津波発生時に土地勘のない観光客らが迅速に避難できるよう、東北大の大学院生がアドバルーンを揚げて避難先を周知するプロジェクトを進めている。南海トラフ巨大地震の関係地域など将来的に全国での導入を目指し、仙台市沿岸部で今月中旬、実用化に向けた実証実験を始めた。
直径2.2メートル
直径2・2メートルの赤い…
関連リンク
- ・東北の津波浸水想定、分かりやすく 河北新報社が「マップ」公開 宮城除く5県分
- ・津波浸水想定マップに宮城を追加 河北新報社 東北6県が閲覧可能に
- ・津波浸水想定 宮城県が15市町別の動画を公開
- ・PC、スマホで揺れの大きさ確認 「震度分布マップ」河北新報社が公開
- ・「俺ん家、やばいじゃん」 子ども興味津々「津波浸水想定マップ」 防災教育の教材に
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する容姿撮影事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没の発生【白石市】
- 女性に対する凝視事案の発生【美里町】
- 女子中学生に対する声かけ事案【柴田町】
- 女性に対する痴漢事案【太白区】
- 不審者の出没【太白区】
- 住宅におけるのぞき見事案【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】