奥州市民劇いざ上演 関東大震災からの復興に尽力した後藤新平描く 2月11、12日
災害への備え 改めて考える機会に
関東大震災後の東京復興に尽力した奥州市水沢出身の政治家、後藤新平(1857~1929年)の生涯をたどる市民劇「新平さんの大風呂敷」が11、12日、同市文化会館である。今年は震災から100年の節目。出演者らは「偉業を振り返るとともに、改めて災害への備えを考える機会にな…
残り 683文字
関連リンク
- ・石巻産ホップとラベンダー使用 「癒し」のバスソルト 14日発売
- ・角田の未来、レゴで描く 市民センターでイベント 親子130組が参加
- ・冬のやくらい満喫を 2月4日、加美でカーニバル
- ・ピアノ連弾 宮城県庁に響く 県民ロビーコンサート
- ・四国の味を給食で 大郷町内の小中学校で郷土料理味わう
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>