「東北からBOSAIを世界に」 第3回世界防災フォーラム、仙台で3月10日から3日間
東日本大震災の被災地から世界に防災を発信する国際会議「第3回世界防災フォーラム(WBF)」の国内実行委員会が2日、仙台市青葉区の東北大災害科学国際研究所であり、本会議を同区の仙台国際センターで3月10~12日に開催すると決めた。世界防災賞を新設し、国内外の防災に貢献した個人、団体を選考して10日に…
残り 522文字
関連リンク
- ・震災前後の街知り備えに 陸前高田の団体、防災体験プログラム来月開始 QRコード看板でスマホ動画 プレハブ仮設住宅暮らし体感も
- ・宮城県、23年度に広域防災拠点整備事業を再評価の方針
- ・災害発生時にAI活用へ 釜石市、盛岡のIT企業などと協定
- ・福島第1・1号機水中ロボット調査 台座外周部で堆積物のサンプル採取
- ・震災伝承施設に東北3県8施設を追加登録
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>