死亡事故続発!宮城・大崎市が緊急抑止大会、街頭での啓発強化へ
大崎市内で今年に入って交通死亡事故が3件発生したことを受け、市と市交通安全推進協議会は7日、交通死亡事故緊急抑止大会を大崎生涯学習センターで開いた。28日まで抑止強化期間として街頭などでの啓発活動を展開する。
古川、玉造両地区の交通安全協会や古川署、鳴子署などの約80人が参加。協議会会長の伊藤康志…
関連リンク
- ・「定員割れの宮城県立高、不合格なくして」市民団体が申し入れ
- ・郡山4人死亡事故、運転の会社員を保釈 福島地裁支部
- ・ボート死亡事故起きた猪苗代湖 中田浜に利用区分表示の新看板
- ・東北最大級の箱堤交差点、一夜で橋架かる 国道4号仙台バイパス立体化工事
- ・仙台・箱堤交差点の立体化24年度完了 有数の渋滞スポット緩和へ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】