「仙台防災枠組」の減災7目標達成 市と東北大災害研が中間評価
分析結果を国内外に発信
仙台市と東北大災害科学国際研究所(災害研)は9日、2015~30年の国際的な防災行動指針「仙台防災枠組」の指標に基づく仙台市の21年までの達成状況をまとめた「中間評価」を発表した。災害による経済損失の低減など、七つの減災目標はいずれも達成した。
自治体が達成状況の評価をまとめ…
関連リンク
- ・復興の現状、政府に認識問う 東北の野党議員 衆院予算委 原発「死亡事故ゼロ」発言批判 「総仕上げの段階」疑問視
- ・コロナ医療ひっ迫宣言、県が2月13日の終了を決定
- ・アカガイ出荷自粛基準緩和へ改正指針施行 県、規制長期化に対応
- ・福島第1原発処理水、漏えい対応設備は24年に設置完了
- ・昨夏の大雨で被災の多田川流域 大崎と加美で現地調査、課題共有
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)