閉じる

(523)目かくしをとれば雛(ひいな)の笑顔かな/市原多代女(1776~1865年)

 多代女は江戸後期の須賀川の俳人。若くして夫と死別、家政と子育ての心労を癒やすために俳諧を学ぶ。その後多くの俳友と交わり余生を楽しんだ。芭蕉を尊敬し、句碑を建て弟子を育てて、地元に蕉風を伝えることに尽くした。女性が俳句を作るのが珍しい時代に、多代女は身辺の生活を柔らかな情感で詠んだ。掲句は、お雛(ひ…

関連リンク

秀句の泉

 「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。

ライブカメラ