(519)どの木にも風が棲みつき冬深む/黛執(1930~2020年)
この頃は季節が変わったという感動もなくなり、しんしんと降る雪に春の到来が待ち遠しくなってきました。昨日も冬で明日も冬、と寒さが極まる頃を冬が深まったとしみじみ思うのでしょう。葉を落としきった木の枝の間を寒風が吹き抜けていきますが、作者は一本一本の木に風が住んでいると捉えました。見上げても音ばかりで…
関連リンク
- ・(518)受験子の吾を見つめるもう一人/杉田菜穂(1980年~)
- ・(517)ぶらんこをからだの骨としてつかふ/鴇田智哉(1969年~)
- ・(516)雪国へ入りぬ綺麗に箸割れて/岩田奎(1999年~)
- ・(515)春風や見えぬ巨人の肩に乗り/大槻泰介(1952年~)
- ・(514)言霊のまず枯れそうな春の風邪/一関なつみ(1991年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生