山形県のご当地サーモン「ニジサクラ」悲願の本格デビュー
山形県が開発した初の県産サーモン「ニジサクラ」が新年度、本格デビューする。ピンク色交じりの魚体と上品な味が特徴の期待の新品種だが、病気や災害の影響で本格出荷が1年遅れた。生産体制を立て直し、全国で増えている「ご当地サーモン」の産地間競争に打って出る。
病気や災害で出荷先送り
ニジサクラは2013年、…
残り 605文字
関連リンク
- ・宮城産ホヤ、海外市場に熱視線 禁輸続く韓国以外に活路、今夏から台湾に初輸出
- ・養殖ギンザケ「金華ぎん」、石巻魚市場の主役に 今季初入荷、高値付く
- ・ブランド名は「輝サーモン」 秋田・八峰で養殖
- ・宮城・亘理荒浜産のノリを町内産あられにプラス 津波で被災した漁師、再起の味わい
- ・三ツ星カンパチうまみ凝縮 仙台卸売市場でPRイベント
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半