釜石の児童見守り40年 交通指導隊長・佐藤さん夫妻、全日本交通安全協会から表彰
「岩手県釜石市の名物というべき存在」。住民にそう評される夫妻が、全日本交通安全協会からそろって表彰された。約40年間、児童の登下校を見守ってきた市交通指導隊長の佐藤鉄太郎さん(81)と、活動を家庭で支える妻のツカ子さん(80)。隊員仲間を失った東日本大震災を乗り越え、鉄太郎さんは街に立ち続ける。(…
関連リンク
- ・仙台市の更生保護法人宮城東華会に御下賜金伝達
- ・仙台市青葉区、交通事故死ゼロ半年達成 県警が賛辞贈る
- ・塩釜甚句全国大会で160人が自慢の歌声競う 一般の部は山形の木村さん優勝
- ・音楽と踊りで交通安全発信 山元で初開催のイベント、観衆150人を魅了
- ・地域づくりの夢披露 角田で「かく大学」の最終報告会
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)