庁舎跡地に職員慰霊碑建立へ 岩手・大槌町 遺族ら要望、町長応じる方針
東日本大震災で町長を含む町職員40人が犠牲になった岩手県大槌町の遺族有志の会と職員有志の会は10日、職員慰霊碑を建立するため、旧役場庁舎跡地の一部を無償貸与するよう平野公三町長に要望した。町長は「希望に沿うようにする」と応じ、設置を認める考えを示した。
遺族有志の会代表を務める釜石市の小笠原人志さ…
関連リンク
- ・残る傷痕、育む生命 岩手・大槌 船越湾<アングル岩手>
- ・不正入札依頼「ある」 岩手・大槌、町職員アンケート公表
- ・岩手・大槌町長が異例の百条委要望 議会は拒否「町の責任で説明を」
- ・岩手・大槌のミス続発 不作為許す弛緩断ち切れ 社説(1/27)
- ・「経石」2万個以上、あつい信仰心 岩手・大槌の吉祥寺 仏塔などから見つかる