災害公営住宅入居者の8割に病気、3割が体調不安 宮城県民医連調査
東日本大震災の災害公営住宅で宮城県民主医療機関連合会(民医連)が実施した健康調査で、回答者の8割近くに病気があり、約3割が体調面の不安を抱えていることが分かった。生活困窮を訴えた人が半数を超えたほか、高齢の独居世帯も増加。時間の経過とともに、入居者を取り巻く状況が厳しくなっていることが浮き彫りにな…
関連リンク
- ・「住みたい田舎」23年版、宮城・気仙沼が東北2位 災害公営住宅のお試し移住など評価
- ・災害公営住宅の家賃「上げないで」 住民の会が仙台市に要望
- ・宮城沿岸の津波浸水想定(12)七ヶ浜町 災害公営、菖蒲田3メートル超
- ・心の病悪化、災害公営住宅から身を投げた妻 震災関連死に迫る・第2部(4)
- ・災害公営の空室率7.8%、宮城は4.7% 被災3県自治体アンケート
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】