震災と原爆被害、伝承方法を議論 仙台
東日本大震災と阪神淡路大震災や、太平洋戦争時に広島に投下された原爆被害の継承と伝承をテーマにした討論会「継承・伝承のカタチ」が18日、仙台市青葉区のせんだいメディアテークであった。宮城県内外の4人が登壇し、若い世代に参画してもらう方法や震災や被爆遺構のあり方を話し合った。
市民約20人が聴講した。…
残り 337文字
関連リンク
- ・「常磐もの」学び、風評払拭 いわき・久之浜で親子イベント
- ・魔よけの縁起物 存続危機 「酒田獅子頭」唯一の職人、昨年引退
- ・防火を祈り、水かけ豪快 栗原・若柳で4年ぶり火伏せ祭り
- ・大崎の三本木館山剣道スポ少、初の全国大会へ 一本入魂、磨いた技術「悔いなく」
- ・岩沼の印刷会社の地域誌「コミュニティ・アイ」 県南の旬伝え200号
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>