<共に歩もう> 屋号改め心機一転 志賀 喜宏さん(62)
福島県浪江町で16代続いた大堀相馬焼の窯元です。東日本大震災で被災、避難して2014年5月、郡山市に「あさか野窯」を開きました。屋号を以前の「岳堂窯」から改めたのは、新天地で再生しようという決意の表明です。
窯が立ち並んでいた大堀地区は31日、避難指示が一部解除されます。しかし12年はあまりにも長…
残り 121文字
関連リンク
- ・宮城185人感染、1人死亡 新型コロナ(21日)
- ・観光・子育てなど課題解決 開発アプリのアイデア競う 学生ら宮城県庁で発表審査会
- ・東北工大の縄田准教授に最優秀賞 トーキン科学技術賞
- ・受刑者の住宅地図閲覧制限「知る権利侵害」 弁護士会が宮城刑務所に改善要望
- ・女川原発敷地内死亡事故、東北電が経緯説明 立地自治体に
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投