命の大切さを絵本で伝える 宮城・七ヶ浜の向洋中卒業生ら
七ケ浜町向洋中の卒業生らでつくる東日本大震災の伝承団体「きずなFプロジェクト(Fプロ)」が、震災発生12年に合わせ、団体で制作した絵本の読み聞かせを町内の和光幼稚園(園児37人)で初めて行った。メンバーの被災体験に着想を得た物語を基に、園児に震災の教訓を伝えた。
被災体験基に制作 幼稚園児に読み聞か…
関連リンク
- ・写真コンテスト初開催 宮城・栗原で4月16日~5月8日「つきだて桜まつり」
- ・東松島ファーム 被災体育館で野菜栽培<廃校ルネサンス(1)宮城・東松島 旧浜市小>
- ・<東北の本棚>不条理生きる人支える
- ・<東北の本棚>小さな配慮の蓄積示す
- ・(549)のどかさに一歩さびしさにも一歩/綾部仁喜(1929~2015年)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)