福島・大熊に義務教育学校 原発事故で避難、12年ぶり小中生戻る
福島県大熊町の義務教育学校「学び舎(や)ゆめの森」が避難先の福島県会津若松市から町内に戻り、大川原地区の交流施設で10日、「始まりの式」があった。東京電力福島第1原発事故で全住民が一時避難した同町で学校が運営されるのは12年ぶり。
ゆめの森は本年度から認定こども園も一体化し、0~15歳の教育を…
残り 542文字
関連リンク
- ・福島・大熊の保育所、解体前に元園児らに開放 思い出の私物を持ち帰る
- ・避難先で「宝物見つけた」 福島・大熊の義務教育学校、会津若松で修了式
- ・福島・大熊町、不在だった教育長に義務教育学校長の佐藤氏任命 町議会同意
- ・復興願い折り鶴1500羽 福島・大熊 町内外から150人が参加
- ・福島・大熊「学び舎ゆめの森」の児童生徒ら、会津若松で「感謝を伝える会」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
東北楽天、西武と仙台で対戦しました。2季ぶりに先発した塩見は4回4失点で降板。楽天は2-7と西武に敗れました
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半