被災者見守る生活支援相談員がゼロに 仙台市社協
東日本大震災の災害公営住宅に入居する被災者を戸別訪問する「生活支援相談員」の仙台市内への配置が本年度、ゼロになったことが分かった。相談員を派遣していた市社会福祉協議会は「既存の地域福祉に移行して、見守りを続ける」と説明する。ただ、一人一人が抱える課題は複雑化しており、継続した支援の重要性も指摘され…
関連リンク
- ・震災遺児を支援 包装資材商社の高速(仙台市)が宮城県に1000万円寄付
- ・復興応援、太鼓熱く 宮城・多賀城で東京の和太鼓グループが演奏会
- ・気仙沼市の災害住宅家賃、15年目まで据え置き 入居者要望や物価高騰を考慮
- ・十三回忌 岩沼・二野倉に慰霊碑建立
- ・震災1ヵ月後の余震、伝承を植樹に託す いわき・田人地区、土砂崩れで被害
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)