<+W 共に生きる>町内会のお仕事、デジタルで軽く 担い手不足の解決に
デジタル技術の導入で業務の軽減や幅広い情報発信を図る町内会の動きが仙台市内でも始まっている。高齢化が進む地域の将来を見据え、役員の担い手不足の解消や地域課題の解決につなげるのが狙いだ。一歩踏み出した二つの取り組みを紹介する。(菊地弘志)
スマホアプリで情報共有
カレンダー、資料室、連合町内会、安全情…
関連リンク
- ・<+W 共に生きる>のんびりチェアリング 折り畳みで手軽に
- ・少年スポーツ言葉で伸ばす サッカー指導者2氏に聞く
- ・手話サークルがドラマで話題 多様な参加者が楽しく会話<+W 共に生きる>
- ・新生活「弁当作り」始めよう 手軽に、栄養バランス良く 専門家がこつ伝授<+W 共に生きる>
- ・避難所運営、多様性に配慮を<+W 共に生きる>
「+W」のWには「We」「With」「Woman」「Work」「Worth」などの意味を込めています。暮らし、仕事、ジェンダーなど幅広い話題を取り上げ、多様な価値観が尊重される共生社会の実現を目指します。