手話サークルがドラマで話題 多様な参加者が楽しく会話<+W 共に生きる>
昨秋から今春にかけ、聴覚障害のある人が登場するテレビドラマ「silent」(フジテレビ系)「星降る夜に」(テレビ朝日系)が立て続けに放送されて話題になった。いずれも登場人物がサークルなどで手話を学び、耳が聞こえない恋人らを理解しようと努める姿が共感を呼んだ。実際にはどんな人たちがサークルに集うのだ…
残り 2007文字
関連リンク
- ・パワハラ防止へ社風改革が必要 4月から中小企業も対策義務化
- ・「医療通訳」岩手・奥州で浸透 病院受診の外国人サポート<+W 共に生きる>
- ・女性議員ゼロ・1人が5割超 東北の県・市町村議会 政治参画の遅れ目立つ<+W 共に生きる>
- ・避難所運営、多様性に配慮を<+W 共に生きる>
- ・東北に残る民話、女性の苦労映す 家制度下で従属的な扱い<+W 共に生きる>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>
-
津波で100人犠牲の「日本海中部地震」、知っていますか? 40年前の河北新報が伝えた5月26日
-
追い付かれてドロー 3連勝逃す 第17節アウェー大宮戦<ベガルタ写真特集>