手話サークルがドラマで話題 多様な参加者が楽しく会話<+W 共に生きる>
昨秋から今春にかけ、聴覚障害のある人が登場するテレビドラマ「silent」(フジテレビ系)「星降る夜に」(テレビ朝日系)が立て続けに放送されて話題になった。いずれも登場人物がサークルなどで手話を学び、耳が聞こえない恋人らを理解しようと努める姿が共感を呼んだ。実際にはどんな人たちがサークルに集うのだ…
残り 2007文字
関連リンク
- ・パワハラ防止へ社風改革が必要 4月から中小企業も対策義務化
- ・「医療通訳」岩手・奥州で浸透 病院受診の外国人サポート<+W 共に生きる>
- ・女性議員ゼロ・1人が5割超 東北の県・市町村議会 政治参画の遅れ目立つ<+W 共に生きる>
- ・避難所運営、多様性に配慮を<+W 共に生きる>
- ・東北に残る民話、女性の苦労映す 家制度下で従属的な扱い<+W 共に生きる>
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>