名取熊野三社 勧請900年 老女伝説を後世に<アングル宮城>

名取市高舘地区にある熊野本宮社、熊野神社、熊野那智神社は「名取熊野三社」と呼ばれる。紀伊熊野の神々を信じていた名取老女が、平安末期の1123年に勧請(分霊)したとされる。今年で900年で、三社であった春の例大祭は多くの人でにぎわった。
名取老女は信仰に厚く、毎年のように紀州熊野に参詣していた。年老いてそれがかなわなくなり、勧請したとされる。中世から近世にかけて東北の熊野信仰はこの地から広まった。
「老女の信仰の深さは京の都まで届き、天皇の后(きさき)の病を治したり、室町から江戸期に能で演じられたりと広く知られた」。名取老女研究会を主宰する虹乃美稀子さん(49)=仙台市宮城野区=は、母方の実家に名取老女伝説が伝わる。
三社も老女も、もっと知られていい存在だろう。地域では夏や秋にも行事を予定し、節目の年を盛り上げようとしている。
(岩沼支局・高橋鉄男)




関連リンク
- ・人間将棋 駒武者対座、天童の春彩る<アングル山形>
- ・宮城の桜前線を追いかけて 春の宴に笑顔再び<アングル宮城>
- ・岩手の地ビール「ベアレン」 醸造職人、伝統守る<アングル岩手>
- ・「気仙沼いちご」収穫最盛期 日を浴び甘み強く<アングル宮城>
- ・牛と自然と生きる 白石で就農、20代の3組<アングル宮城>
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗