盛岡市パートナーシップ制度 事実婚の27歳記者が使ってみた
盛岡市が性的少数者(LGBTQなど)らのカップルを婚姻相当の関係と認めるパートナーシップ・ファミリーシップ制度を導入し、1カ月がたった。市在住の記者(27)は5月中旬、事実婚だった東京都在住の夫(27)と宣誓をした。性的少数者ではない異性同士として制度を利用した東北で初のケースとなった。体験した申…
残り 1122文字
関連リンク
- ・岩手・盛岡市がパートナーシップ制度 市議の加藤さん第1号「少数者が生きやすい世の中に」
- ・カップル申請第1号「認めてもらえて感無量」 パートナーシップ制度導入の山形県酒田市で
- ・パートナーシップ制度、宮城県内導入進まず 自治体「要望がない」
- ・パートナーシップ制度の対象に「異性の事実婚」も 盛岡市が5月導入
- ・<+W 共に生きる>性的少数者パートナーシップ制度 南東北3県周回遅れ 「要望ない」「状況見て」導入ゼロ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>