宮城県美術館 精緻な設計に親しんで 長期休館前に見学会
近代日本を代表する建築家、故前川国男さんが設計した仙台市青葉区の宮城県美術館の魅力に触れる見学会が11日、現地であった。
県美術館が改修で19日から長期休館するのを前に、同市の市民団体「宮城県美術館の百年存続を願う市民ネットワーク」が主催。15人が参加し、建築士らが精緻に設計された建物の特徴を解説…
関連リンク
- ・宮城県美術館10月にも改修着工 概要 保管したまま鑑賞「見える収蔵庫」など概要公表
- ・佐藤忠良の傑作に迫る 宮城県美術館、学芸員が企画展解説
- ・宮城県美術館にキッズ・スタジオ新設へ 県教委、改修の基本設計概要を公表
- ・宮城県美術館移転の反対運動、記録まとめる 市民団体が冊子発行
- ・<とびらを開く>幅広い連帯、活動実る 宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する容姿撮影事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没の発生【白石市】
- 女性に対する凝視事案の発生【美里町】
- 女子中学生に対する声かけ事案【柴田町】
- 女性に対する痴漢事案【太白区】
- 不審者の出没【太白区】
- 住宅におけるのぞき見事案【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】