宮城・白石市がマイナポイントを別人に誤付与
白石市は22日、マイナンバーカード普及策「マイナポイント第2弾」で、2022年11月に市役所の共有端末で手続きした住民がログアウトせずに作業を途中でやめ、次の人にポイントが付与されるミスが1件あったと明らかにした。
市デジタル推進課によると、この住民が翌月に再び手続きに訪れ、ミスが判明した。本来は…
関連リンク
- ・米・ベイラー大生が4年ぶりに気仙沼訪問 語り部と交流「自然の恐ろしさにびっくり」
- ・仙台市教員、ハンセン病の差別被害学ぶ 元患者家族らが経験談
- ・<みちのく>5月23日は「宮城・美里デー」 姉妹都市の米ミネソタ州ウィノナ市が制定
- ・原発事故の追加賠償請求書、7月中旬めどに発送再開 東電、誤発送の原因判明受け
- ・全漁連、福島第1原発の処理水放出に「反対変わらず」 経産相に特別決議文書手渡す
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】