「マイナ保険証」青森で61件のトラブル 資格情報の誤り、システム上の不具合…
青森県保険医協会は26日、マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」を巡り、県内の医療機関に実施したトラブル事例のアンケート結果を公表した。保険証に最新の情報が反映されていないなど53の医療機関で計61件のトラブルが確認された。
青森県保険医協会が調査
調査は5月30日~6月20日、…
関連リンク
- ・マイナ保険証強行 問題続出、立ち止まり見直せ 社説(6/21)
- ・マイナ保険証 国民の不安払拭が先決だ 社説(10/19)
- ・宮城・白石市がマイナポイントを別人に誤付与
- ・マイナカードに別人の写真を入れて交付するミス4件 宮城・大崎市
- ・マイナカード混乱 強引さが信頼揺るがした 社説(5/26)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(遠田郡美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- 特殊詐欺が疑われる不審電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特種詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対するつきまとい事案の発生【大河原町】
- 特殊詐欺の予兆電話について【宮城郡利府町】
- みやぎSecurityメールの配信カテゴリの一部変更について
- 女性に対する声かけ事案の発生【大河原町】