コロナ「第9波」 でき得る限りの予防対策を 社説(7/7)
新型コロナウイルス感染症の法的位置付けが「5類」に移行し、2カ月となる。日常を取り戻しつつある中、感染者数は全国での増加や沖縄県での急増が伝えられている。
分類が変わっても、ウイルスそのものが消え去るわけではなく、感染力の強さも変わらない。ウイルスと共存せざるを得ない現実がある。
感染者が増えた理…
関連リンク
- ・IAEA処理水報告書 廃炉の可視化で信頼回復を 社説(7/6)
- ・旧文通費改革見送り いつまで頬かむりするのか 社説(7/5)
- ・使用済み燃料の仏搬出 青森の不安と向き合う場を 社説(7/4)
- ・犯罪被害者支援の強化 物心両面で制度の改善を 社説(7/3)
- ・鳥インフル 被害抑制へ備えの強化図れ 社説(7/2)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 不審者の出没【東松島市】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【太白区】
- 女性らに対するつきまとい事案の発生【太白区】
- 小学生らに対する容姿撮影事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子高校生に対する声かけ事案の発生【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 女性に対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)