マイナカード、宮城で79件返納 5、6月の2カ月間で
村井嘉浩宮城県知事は10日の定例記者会見で、トラブルが相次ぐマイナンバーカードへの不安などを理由とした自主返納が5、6月の2カ月間で県内では計79件確認されたと明らかにした。県が各市町村から返納状況について聞き取り調査をした。
村井知事は「全体からすれば大きな数字ではないと受け止めている。将来的に…
関連リンク
- ・マイナカード自主返納49件 仙台市で5月以降
- ・マイナカードに別人の写真を入れて交付するミス4件 宮城・大崎市
- ・マイナ保険証、山形の医療機関65%でトラブル 県保険医協会調査
- ・「マイナ保険証」青森で61件のトラブル 資格情報の誤り、システム上の不具合…
- ・夏のクマに襲われたら… 「立ち止まって話し掛ける」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)