駅弁による食中毒と断定 青森・八戸の吉田屋を営業禁止処分に
青森県八戸市の駅弁製造会社「吉田屋」の弁当を食べた人に下痢や嘔吐(おうと)などの症状が相次いだ問題で、市保健所は23日、体調不良の原因を黄色ブドウ球菌とセレウス菌による食中毒と断定し、期限は設けずに同社を営業禁止処分とした。これまでに21都県の270人が食中毒と判明した。
宮城の体調不良者は34人に…
関連リンク
- ・吉田屋弁当食中毒疑い 体調不良者新たに3人 宮城は計27人に
- ・八戸・吉田屋弁当食中毒、体調不良者は1都23県で295人に
- ・新型コロナ、新規感染者2072人 インフルエンザは増加続く 宮城県週報
- ・宮城県、全域にインフルエンザ注意報 1999年以降最も早く
- ・冬じゃないのになぜ? 仙台でインフル急増 「これほどは初めて」48年のベテラン医師も危機感
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】