説得して署に通報、特殊詐欺防止 宮城・築館署がコンビニに感謝状
築館署は22日、特殊詐欺被害を未然に防いだとして、栗原市の「セブン-イレブン栗原築館下宮野店」と、店長の砂金美紀さん(53)に感謝状を贈った。
署によると、砂金さんは今月9日午前9時ごろ、慌てた様子で30万円分の電子マネーカードを購入しようとした市内の60代男性に「詐欺ではないですか」と声をかけた…
関連リンク
- ・高齢女性に声がけ、特殊詐欺を防止 宮城・亘理署がコンビニに感謝状
- ・仙台の児童館で盗撮 公表2週間も解明進まず 募る不信感
- ・本州のハジでハジを叫ぼう 岩手にある最東端の岬で写真家が動画サービス
- ・車椅子生活を前向きに発信 インフルエンサー・中嶋涼子さんが仙台で講演
- ・多様な子育て認めて 性的少数者が仙台で講演
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子中学生に対する声かけ事案【東松島市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【美里町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)