ILC建設と環境考える 盛岡で国際ワークショップ開幕
岩手、宮城両県にまたがる北上山地が建設候補地の超大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の建設実現に向け、環境影響の最小化などを話し合う国際ワークショップが25日、盛岡市のいわて県民情報交流センター「アイーナ」で始まった。27日まで。
開会セレモニーで岩手大の小川智学長が「大型加速器の建設と運…
残り 374文字
関連リンク
- ・防災、教訓伝承の思い新た 宮城・石巻で震災遺構自転車ツアー 語り部と大川小や門脇小を巡る
- ・動物のキーホルダーで交通安全訴える 宮城・白石の鉄鋼商社支店が作成
- ・説得して署に通報、特殊詐欺防止 宮城・築館署がコンビニに感謝状
- ・高齢女性に声がけ、特殊詐欺を防止 宮城・亘理署がコンビニに感謝状
- ・仙台の児童館で盗撮 公表2週間も解明進まず 募る不信感
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>