いじめ、山形が3年連続最多 宮城は不登校6位 青森は暴力行為2位 文科省22年度調査
文部科学省が4日に公表した2022年度の児童生徒問題行動・不登校調査結果で、東北では山形県が1000人当たりのいじめ認知件数で3年連続の全国ワースト1位となった。宮城県は1000人当たりの不登校児童生徒数が都道府県別で6番目に多く、青森県は1000人当たりの暴力行為の発生件数が全国2位の水準だった…
残り 612文字
関連リンク
- ・車内で泣く子ども「静かにさせろ」怒鳴られる母親を手助けできず…後悔つづった投稿に反響、あなたはどう思いますか?
- ・仙台・母子心中 市長はいじめ再調査しない方針 遺族は改めて要望の考え
- ・「生きるため」無人食品販売店から盗んで空腹満たし続けた男 貧困と無知の末に<傍聴席>
- ・仙台・母子心中「いじめと心中、どんな因果関係があったのか」遺族、踏み込んだ調査訴え
- ・小中高生関連のSNS「問題投稿」、宮城県503件 昨年度・仙台以外 県いじめ対策調査委が報告
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>